予約制について

当院は完全予約制です
当院は完全予約制です。来院の前に、必ずご予約をお願いします。また、初診の方は、トラブル防止のため、できるだけネット予約にて、ご予約頂けますと幸いです。なお、ネット予約されますと、EPARKより予約確認メールが届きますのでご確認下さい。最近、初診予約されて来院されない方が増えております。後日、電話で初診予約の確認をさせて頂く場合がございますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。
急患の方が来院された場合やご予約のお時間に来院されない場合は、診療までお待ちいただくことがあります。ご了承ください。
来院時に必要なもの
- マイナンバーカード(健康保険証利用申込が必要です)もしくは健康保険証
- 各種医療証
- 他院よりお越しの方は、原則、紹介状が必要となります。お薬手帳など以前の治療情報がわかるものがございましたら、合わせてお持ちください。
初診時の流れ

1ご予約時間の10分前にはご来院いただき、受付で保険証をご提出ください。スタッフが患者さんのカルテを作ります。
2問診票の所定欄に記入をお願いします。
3その後、院長が診察します。
- 病状によって血液検査が必要な場合は、引き続き行います。
- 心理検査が必要な場合は、後日、ご予約の上で行います。
- 必要に応じ、提携する総合病院で脳波検査、脳画像検査を受けていただく場合があります。
所要時間・費用
初診の方は、症状にもよりますが、受付からお会計まで40~60分程度になります。
費用は、検査の有無などにもよりますが、大人の方の多くは、3割負担で2,260円になります。
心理検査は、全て自費診療となります。
個人情報の取り扱いについて

当院では、患者さんに安心して個人情報をご提供していただくために、以下のように定めています。
個人情報の取得・扱い
当院は、患者さんからいただく個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。いただいた個人情報は治療を行う上で必要なとき以外では使用しません。
個人情報の保護対策
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置をとっています。また、個人情報の安全管理について院内の責任体制を確保するための仕組みを整備しています。
個人情報の開示
当院では原則として、本人以外に個人情報を開示していません。
個人情報の利用と提供
当院では、取得した個人情報を、販売・貸出しません。ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供することがあります。
- 利用者の方の同意があった場合
- 裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
- 利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合
(ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用することはできません)
医療DX推進の体制に関する事項及び情報の取得・活用等について
当院での取り組み事項
当院ではオンライン請求、オンライン資格確認、電子処方箋など医療DX推進の体制を整えております。
オンライン資格確認により取得した診療/薬剤・特定健診等情報を実際に診療に活用可能な体制を整備し、質の高い医療の提供を行う診療体制の構築を目指しています。
上記の体制により、初診料の算定時に医療DX推進体制整備加算を算定します。
医療DXについて
「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活に変革をもたらすことを指す言葉です。
医療DXは、医療の現場においてデジタル技術を活用することで、医療の効率や質を向上させることを目的としています。詳細については厚生労働省のホームページをご確認下さい。